無料で使える動画編集アプリVrewが凄いという記事を先日書きました。
あわせて読みたい


【初心者向け】Vrewの操作マニュアル!ウォーターマーク削除や基本機能を徹底解説
最近、動画コンテンツは情報共有やエンターテインメントの中心となっており、その需要はますます高まっています。しかし、プロフェッショナルな動画を制作するには、適…
今回は音声AI機能の凄さに気づいてしまったので、参考にしてください。
最近【スライド動画絵本】を販売しておりまして、読み聞かせ動画絵本作りたいと考えました。
目次
テキストを入力することなく、絵本のpdfをアップロードするだけで字幕と音声
STEP
新規で作成をクリック

STEP
以下の画面に変わります

STEP
下にスクロールする。スライドから動画を作成をクリック

STEP
赤矢印の場所に自分が作成したPDFの絵本のファイルをドラッグ&ドロップ

STEP
赤矢印の場所に文字を入力しなくても絵本の文字を自動で引き込んでくれます

STEP
AI音声を選びます。無料でクレジット表記の必要のない小百合さんにしました。みなさんの好みの声を試聴して決めてください。【編集を始める】をクリック

STEP
お知らせメッセージが出るので緑のボタンをクリック

STEP
下記のように自分で入力しなくても絵本の文字を自動で引き込んでくれてます。上段が読み上げ用のテキストで、途中で切りたければカーソルをあわせて改行キーを押せばその下に新しいナンバーのタイムラインが作られます。

STEP
BGMや効果音を入れたい場合は、【挿入】>【BGM】または【効果音】の順でクリックすると、右端の場所にリストアップされるのでそこから選択できます。自分のパソコンに保存している音楽を取り込むこともできます。

STEP
間違いがないか確認し、速さの調節をしたり(しなくてもよい)して【エクスポート】ボタンをクリック。一番上の動画ファイルを選択。

STEP
エクスポートボタンをクリック

STEP
ファイル名は自動で入ります。そのまま【保存】ボタンをクリック

STEP
完了したら、閉じるをクリック

以上で作業は終わりです。完成した最初の20秒だけですがアップしておきます。
効果音を入れたり、字幕のフォントを変えたりすることも可能です。
英語版でもチャレンジしてみました
STEP
ステップ6で英語を選択するだけであとは同じです。
無料版では使用できる音声が少ないですね。今回は、速さ、ピッチを変更してみました。

STEP
絵本の英文がちゃんと引き込まれています。今回はBGMを入れ、効果音も使ってみました。

英語ネイティブの発音なので、勉強にもなると思います。AI音声には思えない声でしたよ。
Vrewの利用に関する注意点
Vrewは無料版では機能に制限があります。例えば、1ヶ月あたりの音声解析時間が120分までに制限されています。
Vrewで作成した動画ファイルは、MP4形式で出力されます。
現在の有料版の価格は下記の通りになっています。



コメント