当ブログでは、動画作成・スキルアップ・エンタメ・生活情報などについて発信しています!

初心者必見!SWELLテーマでブログを作るための最強プラグイン&デモサイトのカスタマイズ方法

ブログを初めて5か月、テーマは「Nisiki」という無料のテーマを使っていました。(10月20日よりもう一つのブログも
SWELLに変更しました。)

WordPressの有料テーマ「SWELL」を使えばどのような違いがあるのか、その過程を記録していきたいと思います。このガイドでは、SWELLを最大限に活用するための「必携プラグイン」と、「避けるべきプラグイン」を徹底的にご紹介します。

サーバーはコノハウイングを使っていて、ウイングパックで契約すると永久無料のドメインが二つ使用できます。ずっと一つを使用せずに置いたままでしたので、この際二つ目のブログを「SWELL」で作ってみました。それがこの「CS倶楽部」です。

今回思い切って人気の有料テーマ「SWELL」を購入してみました。

テーマによってクリック率に差があるのか、ベージビューはのびるのか、はたまた特に変化はないのか・・・

とはいえ、値段も安いものではないのでずいぶん迷いましたが、決断しました。

無料テーマのよいところ

  • コストがかからないことです。初期投資を抑えながらも、プロフェッショナルなウェブサイトを立ち上げることができます。
  • 初心者にも扱いやすいように設計されています。簡単なカスタマイズオプションを備えているため、コーディングの知識がなくてもウェブサイトをパーソナライズできます。
  • 無料テーマでも、WordPressコミュニティやテーマ開発者から限定的なサポートを受けることができる場合があります。フォーラムやFAQセクションで質問し、問題解決のヒントを得られることがあります。
  • 人気のある無料テーマは定期的に更新され、セキュリティパッチが適用されることが多いです。これにより、サイトを最新の状態に保ち、安全性を高めることができます。
  • 費用がかからないため、複数のテーマを試して最も自分のサイトに合うものを見つけることができます。気に入らなければ、簡単に別のテーマに変更できます。

有料テーマのよいところ

ほぼ必須なプラグインが必要ないので高速化し、多機能で便利。マウスでクリックしていくだけでオシャレなブログになる。使っていて楽しい。デザインに時間をとられることなく、記事に集中できる。

このテーマは、洗練されたデザイン、高いカスタマイズ性、そして使いやすさで知られています。 ECサイトなど様々な用途に対応しており、SEO対策やモバイル最適化も行われているため、多くのユーザーに選ばれています。また、継続的なアップデートやサポートも提供されており、安心して使えるポイントも魅力の一つです。特に日本で人気があります。

有料テーマの大きな利点の一つは、専門のサポートを受けられることです。テーマの開発者やサポートチームから直接、迅速かつ専門的なサポートを受けることができます。

高品質な有料テーマは、セキュリティとコードの品質に関して厳格な基準を満たしています。定期的なアップデートにより、セキュリティの脆弱性を修正し、最新のWordPress標準に適合させることができます。

有料テーマは、モバイルデバイスやタブレット、デスクトップなど、あらゆる画面サイズでの最適な表示を保証するレスポンシブデザインが標準で組み込まれていることが多いです。

特定の業種や用途に特化した有料テーマも多く、Eコマース、不動産、写真、ブログなど、特定のニーズに最適化されたデザインと機能を提供します。

有料テーマを選択する際には、予算、サイトの目的、必要な機能、サポートレベルなどを考慮して、最適なテーマを選ぶことが重要です。また、テーマのレビュー、評価、アップデートの頻度、開発者の評判などを調査することも大切です。

目次

推奨プラグインと非推奨・不要・注意すべきプラグインについて

SWELLではほぼ必須なプラグイン SEO SIMPLE PACK

必要最低限な機能だけが搭載されているシンプルなSEOプラグインです。
SWELLと同じ開発者が作られていて、設定画面も全て日本語対応しています。

開発者が個人的にオススメなプラグイン Useful Blocks、Pochipp、WP Multibyte Patch、WP Revisions Control

Useful Blocks ブロガーさん向けに、オシャレかつ便利なブロックを集めたプラグイン

Pochipp Amazon・楽天・Yahooから商品を検索し、アフィリエイトリンクを管理できるプラグイン
ブロックエディターに最適化されており、Amazon APIなしでもAmazonから検索できる専用拡張機能もあります。

WP Multibyte Patch 日本語版パッケージのためのマルチバイト機能の拡張プラグイン。

WP Revisions Control 放っておくと無尽蔵に増えてしまう恐怖のリビジョンデータを簡単に制限できるプラグイン。

非推奨なプラグイン Gutenberg、WooCommerce、Elementor、多機能なブロック拡張プラグイン

Async JavasScript、Autoptimize、目次生成プラグイン「Table of Contents Plus」や「RTOC」など。

画像遅延読み込みプラグイン 「Lazy Load」など。ふきだしプラグイン 「Speech bubble」など。

ということで、私は、必須のプラグインと、おすすめのプラグインのみをインストールしました。

プラグインのインストールの方法

STEP
プラグイン>新規追加>の順でクリック
STEP
キーワードに SEO SIMPLE PACKと入力する
STEP
リストに出てきた「SEO」の「今すぐインストール」をクリック
STEP
有効化のボタンをクリック

上記のプラグインはすべて同じ方法でインストール、有効化できます。

[Nishiki ](無料テーマ)の方にインストールしていた EWWW Image Optimizerという画像圧縮プラグインは非推奨だったので一応インストールはしましたが有効化していません。

今回ご紹介した「必携プラグイン」と「避けるべきプラグイン」を活用して、あなた自身のブログがどのように変化するか試してみてください。初心者ブロガーにとって、このガイドがあなたのブログ作成に役立つことを願っています。

Customizer Export/Import」でデータをインポートする【デモサイトの着替え】

ワードプレスのインストールは終わりましたか?

SWELLのインストールも終わっていますか?まだの方はこちらからどうぞ。

さて次はSWELLのデモサイトデータ(デザイン着せ替えファイルの)中からお気に入りのデモデータをインポートしましょう!

デモデータを自分のサイトにインポートするには、「Customizer Export/Import」というプラグインを使用します。

プラグイン新規追加>の順にクリック>キーワードに「Customizer Export/Import」と入力。

左上の出てきたアプリの「今すぐインストール」をクリック、その後「有効化」を忘れないでください。

  • 「Customizer Export/Import」という着せ替えプラグインの使い方は、

デモサイトの着せ替え方法【デモサイトからお気に入りのデザインを選択する】

上記の6種類の中から選択する! 私は「05」がよかったのですが、詳しく見てみると企業のホームページようなデザインになっていたので、「01」にしました。

フォーラムから新規会員登録登録をして認証されましょう

ユーザー名>メールアドレス>パスワード>の順に入力して「登録する」ボタンをクリック。

登録したメールにSWELLのユーザー認証用URLが届きますので、ワンタイムURLへアクセスして認証を完了させてください。有効時間は5分です。

デモデータのインストール方法

ユーザー名とパスワードでログインすると、デザイン着せ替えのファイルがダウンロードできます。

  • デモデータのインストール方法

SWELLユーザー限定の新会員サイトでできること!

ユーザー限定
  • SWELLに関するご相談や不具合報告などを行っていただけるフォーラムの利用
  • テーマ最新版や子テーマなど、SWELL製品のダウンロード
  • ユーザー限定に公開しているクローズドなSWELLアフィリエイトへの申込み

同じデモサイトデータを使用していても配色のちがいで違ったデザインのページができあがります。

それも楽しみの一つですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、ブログ管理人のちえぞうです。

1966年、兵庫県生まれ。
動画作成・スキルアップ・エンタメ・生活情報など発信していきたいと思っております。只今、2020年のドラマ「チェリまほ」の沼にはまっておりまして、そちら関連の記事が多くなりつつあります。共感していただけるとうれしいです。保有資格:簿記2級、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー2級、インテリアコーディネーター、損害保険募集人資格、第二種電気工事士他
この度、36年間勤務してきた会社を退職いたしました。これを機に、昔からの夢だった絵本の出版をさせていただきました。動画との組み合わせで多くの方に読んでいただける絵本を作成したいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次